わいわいアリスの保護者の皆様へ
いつも当教室をご利用いただきありがとうございます。
新型コロナウイルス感染拡大防止のため、教室を休講することとなりました。
保護者の皆様方には多大なるご迷惑をおかけすることになりますが、ご理解いただけますよう、よろしくお願い申し上げます。
休講期間中、教室からは「お子様の成長サポート」「お子様、保護者様の不安軽減」につながる以下の取り組みを実施する予定です。
【お子様の成長サポート】
① 自立学習型能力開発プラットフォーム「TERRACE」に搭載されている速読解力を始めとする能力開発トレーニングの無料提供
SRJ(みんなの速読)のご厚意により上記トレーニングを無料で提供できることになりました。ぜひご利用ください。
詳細は分かり次第ご連絡いたします。
☆ 期間:3月3日(提供準備が整い次第)~3月31日 (回数無制限)
☆対象:教室在籍生全員
(わいわいリトミック・わいわいアート・茶道利用者含む、ただし休会者除く)
☆ 形式:自宅学習 PC及びタブレット
(ご参考)新型コロナウイルス対策として、生徒が自宅で速読解等の トレーニングを無料受講できるサービスを教室へ臨時提供[ニュースリリース]
(https://speedreading.co.jp/news/?p=1079)
② 「なにしてる?コール」の無料実施
お子様の精神的な安定のため、日常生活の聞き取り、トライアングルノートでの毎日の課題の聞き取りを行います。
「今日、なにした?」「今、困っていることあるかな?」「楽しかったこと教えて」など。
☆ 期間:3月3日~3月13日[状況に応じて延長の可能性あり]
☆対象:授業及びB&Bギアメソッド利用者のお子様
(わいわいリトミック・わいわいアート・茶道・休会者除く)
☆形式:電話 火~金 原則毎日 1回5分程度
*保護者様外出時にお電話した際は、お子様とお話した旨をメールで報告します。
*お電話がつながらなかった場合は、メールにてお子様とお電話できなかったことをお知らせいたします。
【お子様、保護者様の不安軽減】
③ 「お子様状況共有のお電話」無料実施
お子様の状況を共有し、ご家族の皆様が笑顔で過ごせるようにサポートします
☆期間:3月3日~3月13日[状況に応じて延長の可能性あり]
☆対象:授業及びB&Bギアメソッド利用者のお子様
(わいわいリトミック・わいわいアート・茶道・休会者除く)
☆形式:電話 週1回 1回10分程度
お電話がつながらなかった場合は、メールにてお電話できなかったことをお知らせいたします。
④ わいわいアリス新聞を配信
お子様参加型の新聞を作成予定です。
「スタッフのつぶやき」もお届けします。
【ご連絡事項】
●今後の授業と返金について
2月28日の発表の通り、横浜市内小学校・中学校・高等学校・特別支援学校は令和2年3月3日(火曜日)から3月13日(金曜日)まで臨時休業期間となったため、教室も同様の方針を採用しております。
3月13日以降の教室運営につきましては横浜市の発表に準じて対応いたします。
3/1時点では、3月休講期間中の未実施授業につきましては、休講終了後、春休み期間及び土曜日/日曜日等に振替授業を行う予定です。
なお3月末日まで休講が継続し、なおかつ4月以降振替授業の開催の見通しが立たない場合、3月分お月謝全額を返金いたします。
また、3月分授業料を4月分授業料に充当することはできません。
ご了承ください。
(※詳細は、今後の横浜市からの情報更新を受けて改めてご連絡いたします。)
新型コロナウイルス感染症に関する情報について[横浜市HPより]
https://www.city.yokohama.lg.jp/city-info/koho-kocho/koho/topics/covid-19.html
●すでに決定している振替日
茶道教室:3月分→4月4日
リトミック:2月分→4日4日 3月分→5月に実施予定
●4月茶道教室:4月4日・18日
●4月リトミック:4月4日・25日