リンク情報

COCOキャンパス
わいわいアリス鹿児島は、わいわいアリスから独立して『COCOキャンパス』として鹿児島市に教室を開きました。

わいわいアリス鹿児島は2019年7月1日より教室名をCOCOキャンパスに変更いたしました。
子どもたちの個性を大切にした教室です。
COCOキャンパス 代表 山下洸太朗

カウンセリングオフィスGarden
精神科や発達支援の現場で経験を重ね、不登校やひきこもり、親子関係のご相談を「愛着理論」に基づいて支えてくださるカウンセラーの大久保さんのHPです。以前わいわいアリスで子どもたちの発達検査や相談指導をされていた先生です。
「東急田園都市線・JR横浜線長津田駅にあるカウンセリングルームです。当相談室では、通常の心理カウンセリングに加え、不登校、ひきこもり、子育て、思春期など、ご家族にかかわる問題の解決支援しています。単に問題解決をはかるだけでなく、そこから一歩進んで、「生き方のテーマ」として人間的な成長を目指す支援を行っています。」
カウンセリングオフィスGarden代表カウンセラー  大久保久美代
ふくろうさんのふくろう
わいわいアリスのロゴマークをつくっていただきました。

東戸塚こども発達クリニック
元横浜市北部地域療育センターでセンター長をされていた先生のクリニックです。

ひかり教室
緑区中山で発達につまずきを持つこどもを対象に読み・書き・計算の指導をしています。

根っこ道場
わいわいアリスは同じ長津田教場で地頭を鍛える「根っこ道場長津田」も運営しています。
速脳速読教室、B&Bギアネソッド、
iPAD・パソコン教室、志水宋斗茶道教室

アートセラピー絵本作家 暁〜Akatsuki〜
わいわいアリスのわいわいアートセラピー教室の講師:暁先生のホームページです。
「暁〜Akatsuki〜がアートセラピーに出会ったきっかけは、育児への悩みでした。 こどもが3歳位のころ、親子のコミュニケーションがうまく取れず、悩める日々を過ごしていました。言葉が遅く、自分の気持ちを伝えられない、そんなイライラからなのでしょうか、24時間、寝言でも怒っているような日々でした。・・・・・・・・」

萱島雄太  YUTA KAYASHIMA
「ヤングガンガン」などに漫画を発表している漫画家の萱島雄太様のホームページです。わいわいアリスのホームページのトップ画像や雑誌広告のイラストを制作していただいています。漫画の他に、イラストの仕事やメキシコで行われた現代美術展への参加、「音楽×漫画」をコンセプトとした「ミエルレコード」の企画・制作など多方面に活動中です。