〜今の状態を知って行動すれば未来は必ず変化します〜
「様子を見ましょう」「みんな同じですよ」と言われたけれど、今、親として何をしたらいいのか分からない――そんな声を多くいただきます。
何から始めればいいのか
どのくらい待てばいいのか
なんとなく気になるけれど、はっきり言えない
その“もやもや”に、発達検査・知能検査はひとつの道しるべになります。
「自分はこれが得意」「これは苦手」「こうすれば友だちとうまくいく」「ぼくに合った勉強方法」――子ども自身の“いま”が見えてきます。
3つの柱(しる・いかす・つなげる)
知る:結果の数値だけでなく検査時の様子・考え方・つまずき方を丁寧に把握
活かす:得意を伸ばし、苦手は工夫で補う。家庭・学校ですぐ試せる支援まで具体化
つなげる:ご家庭・学校・専門機関と連携し、結果をこれからに活かす
対象者:幼児、園児、小学生、中学生
主な発達検査・知能検査:WISC-Ⅴ、田中ビネー、K-ABC、新版k式発達検査
横浜市緑区長津田にあるアットホームな教室です。
もしご興味ありましたらお問合せフォームやお電話[045-984-7775]ください
[田園都市線・横浜線・こどもの国線 長津田駅徒歩3分]