わいわい指導教室-社会性,学習指導-

子供(幼稚園児、小学生)の特性,個性を生かした
社会性指導と学習指導
アセスメントに基づく指導・支援


わいわい指導教室は  、
  • 発達検査、知能検査や行動観察などアセスメントに基づき 子供(幼稚園児、小学生)の特性・個性を生かした指導・支援を行います。
  • 知識と体験をつなぐことで、社会性と自分で考え行動できる力を育てる社会性指導教室です。
  • 学習面では、子供(幼稚園児、小学生)の習熟度に応じてのきめ細かな学習指導をしています。勉強が苦手、不得意な子供にもていねいに指導する学習指導教室でもあります

    学習発表会1学習発表会2

    ↑ 年に一度「学習発表会」で日頃の活動の成果を発表します

    お問い合わせ

    わいわいアリスは神奈川県横浜市の長津田駅(田園都市線、横浜線)近くの教室です。教室には神奈川県(横浜市、川崎市、相模原市など)東京都(町田市など)から多くの子供が通っています。わいわい指導教室の内容、入室方法など、お気軽に電話(☎045-984-7775)でお問合せください。


    わいわい指導教室は、幼稚園児、小学生が対象のコースです

    未就園児のお子さまは「子どもの発達の道筋を大切にする幼児教室ぐんぐん」のページへ


幼稚園児コース

対象 :  幼稚園児

月4回50分程度 午後3時以降
  • 街たんけん・田んぼ学習(体験学習)は必須となります。
  • 読み・書き・かず・社会性など教科学習の土台となる思考力を、絵本・認知教材、その他様々な体験学習を関連させて行いながら育てていきます。
  • 発達相談及び就学へのアドバイスをします。

就学までに身につけてほしいこと

  • 着席して指導を受ける事ができる
  • 平仮名・カタカナに親しみ、読み・書きに興味が持てる
  • 10までの数の合成・分解ができる
  • グループ活動に参加できる
  • トランプ・カルタなど簡単なゲームのルールが理解でき、取り組める


小学生コース

対象 :  小学生

  • 2~4名程度のグループ学習です
  • 1クラスにつき、2名程度の指導者がつきます
  • 主に国語・算数・話し合い活動を指導します
  • 低学年は田んぼ学習(体験学習)が必須となります
  • 小グループの中で、個々の能力バランスに応じて学習指導を行うほか、様々な活動から社会性を指導します
  • お子様のこころをのびやかにし、能力をぐんぐん伸ばします


個別指導

[対象] 就園児~小学生
*基礎学力・応用力を定着させたい子供
*丁寧に社会性を積みあげて育てたい子供
*育ちがちょっと気になる子供
*集団行動・集団授業が苦手、参加できない子供

  • 個別指導の中で個々の能力バランスに応じて、認知教材、教科教材や音楽療法によって指導します
  • ことばの指示に注意を向けることができる力を育てます
  • 着席して課題に取り組む力を育てます


体験学習

授業で学んだ知識を体験授業で体系化します
田んぼ学習、街たんけん、交通機関の利用体験、宿泊体験、科学館、造形、クッキングなど

消防署

田んぼ学習で身につけてほしいこと
田んぼ学習でさまざまな力を育てます

  • 春夏秋冬の田んぼで気づく、におい・かぜ・そらなど自然の移り変わりを肌で感じる心を育てます
  • ルールを守って集団行動をする力を育てます
  • 学んだことを実際に体験することにより、知識と体験をつなげる力を育てます
  • 田んぼの様子を絵に描き発表することにより、イメージや思いを言語化する力や順序立てて話をする力を育てます
  • 発表した内容を作文にすることにより、文字学習や文の構成力を育てます
手


わいわい指導教室ーある日の教室生ー


~A君(小学生 4年生)の一日~

4:50 教室に到着

「こんにちは!」

5:00 授業開始

「これから授業を始めます。今日の授業は⑦まであるよ」

今日の授業の見通しを立てるために、順番で今日の授業を示します。

①はじまり

②カレンダー

③国語

④算数

⑤話し合い

⑥おわり

⑦本をよんで待つ

6:30 授業終了

6:40 保護者へ授業のご報告

今日の授業の報告を10分ほど行います。今日の授業中の様子や宿題の仕方など、担任スタッフがそれぞれの子どもに合った方法を具体的に直接お話しします。


~B君(年長さん)の一日~

3:20 教室に到着

「こんにちは」

授業は5時から。それまでお友達と話したり、本を読んだりして過ごします。

3:30 授業開始

「これからお勉強を始めます。今日の授業は⑤まであるよ」

今日の授業の見通しを立てるために、順番で今日の授業を示します。

①はじまり

②カレンダー

③田んぼの発表

④おわり

⑤本をよんで待つ

4:20 授業終了

6:40 保護者へ授業のご報告

今日の授業の報告を10分ほど行います。「今日は田んぼの発表でした。田んぼの絵を見ながら「いつ」「どこで」「だれと」「どうした」を順番に発表しました。みんな上手に伝えられましたよ。」お母さんへの報告の間、子ども達は1階で本を読んで待ちます。

本
↑ 1階の本棚スペースは、子どもたちが一番好きな空間です。子どもたちは自然と本が好きになります。



~C君(小学生 5年生)の一日~

4:15 最寄駅から教室に電話

「もしもし、Aです。今青葉台駅にいます。4時20分の急行に乗ります」

「はい、分かりました。気をつけて来て下さい。」

4:30 長津田から教室に電話

「もしもし、Aです。今長津田です。これから教室に向かいます。」

「はい、分かりました。寄り道しないで来て下さいね。」

4:40 教室に到着

「こんにちは!1階で本読んでます!」

授業は5時から。それまでお友達と話したり、本を読んだり、自由に過ごします。

5:00 自習開始

今日の自習室ですることを、表に書きます。その表を見ながら、自習をします。

「はじめは予定通りにできなかったけど、このごろできるようになってきたよ」

「今日は、学校の宿題とわいわいアリスの算数の宿題と漢字検定試験の勉強をする予定!」

6:30 自習終了

今日のやったこと、達成度、感想を表にまとめて先生に提出します。

「今日は、わいわいアリスの算数が分からなかった」

「そしたら、今度の授業の前に先生にきいてごらん」

「そうする!」

6:40 帰宅

家に一人で帰るときは、家に電話してから帰ります。

「気をつけて帰ってね。家に帰ったら電話して下さい」

「はーい。さようなら!」