2024年8月のお便り

猛暑と突然の豪雨に振り回されている日が続いています。しかしそんな不安定な天気とは無関係に子ども達は着実に前に進んでいるエネルギーを感じる毎日です。学校では個人面談が行われ、その内容を受けてわいわいアリスでは個々の夏休みの弱点補強指導を考えています。自ら考え実行する力を付ける体験活動や教科の補強学習に取り組みます。また家庭とオンラインで繋ぐ自宅学習のサポートも実施予定です。
わいわいアリスは、卒業生が来室した際、「詰まったらいつでもおいで」と声かけするようにしています。『学習、進路、友人や親との関係、何でも語りにおいで』のメッセージです。将来どう進むか?自分は何をしたいという強い思いはないが進路を決めないといけない、自分の希望を親に理解してもらえない、友達と距離を取りたい、付き合っている人と別れた、など子ども達は自分を見つめる為の伴走者を求めて来室してくれます。“わいわいアリスに来たら大丈夫”と思ってもらえるようにこれからも子ども達に向き合っていきます。

夏の田んぼ学習
8月24日(土)16:30-17:30
集合場所:杉山原公園  解散場所:わいわいアリス
持ち物:水筒(水またはお茶)帽子汗拭きタオル 筆記用具

水筒の持参について
熱中症対策として、水筒など水分補給が出来るものを必ずご持参ください。

夏季休業日について
8月13日(火)~8月16日(金)は夏季休業日となります

2024年7月のお便り

いよいよ本格的な猛暑がやってきます。体調管理には食事、睡眠、適度な運動と水分補給です。基本的な手洗い、うがいも毎日のリズムになっているでしょうか。習慣化するまでの声かけをよろしくお願いします。
先月は春の田んぼ学習で田植えをしました。三つのルール①横一列②25センチ間隔で③三株ずつ手首を回転させながら植えて行く、の約束を守りながら田植えが終わりました。植えられた苗たちからは「ありがとう!」という声が聞こえてくるような仕上がりです。7月は子供たちの腰の高さまで成長した様子を見に行きます。また今年は写真班がみんなの姿を記録に残し田んぼ新聞を作成しています。体験をまとめ発表をする学習の積み重ねは、考えをまとめながら語れる自分を知り自己肯定感を高めてくれます。新聞には参加者全員の感想も掲載されます。どうぞお楽しみに。
7月は個人面談が始まります。夏休み前に子どもたちの成長を共有します。

星槎学園中高等部北斗校学校説明会
6月22日(土)14時~(2時間程度)
星槎学園高等部北斗校学校校長先生よる学校説明会をわいわいアリスにて実施します

夏の田んぼ学習(見学・発表振り返り授業)
7月20日(土)9時~11時
集合場所:杉山原公園 解散場所:教室
持ち物:水筒・帽子・汗拭きタオル・筆記用具

国語専科学習教室を開講します
(詳細はスタッフにお問い合わせください)
小学4年から高校三年生(高校生には入試対策及び自己推薦のレポート作成に伴走)
指導者 石田温則 隔週水曜日14時~16時 18時45分~20時45分

水筒の持参について
熱中症対策として、水筒など水分補給が出来るものを必ずご持参ください。

2024年6月のお便り

教室の庭に見事に咲いた桜もすっかり姿を変え葉桜となりました。植木や花も元気ですが草もグングン育ち、庭一面に命の エネルギーを感じています。
先日、6年前にわいわいアリスを卒業した子供達が18歳になり進学の報告に来ています。子供たちが自分の個性を最大限に生かした進路を選択し、世界のあちこちに飛び立って行く事に驚きと羨ましさを感じています。すごいスピードで変化して行く世の中で子供たちが自分らしく生きていってくれる事を心から応援したいと思います。
わいわいアリススタッフも子供たちから多くの刺激をもらいました。“かたよらず、こだわらず、とらわれず”を心に留めて子供たちと向き合います。

星槎学園中高等部北斗校 学校説明会
6月22日(土)14時~(2時間程度)
星槎学園中高等部北斗校学校校長先生よる学校説明会をわいわいアリスにて実施いたします。
ご参加希望の方はスタッフまでお申し付けください。

7月に個人面談を実施します
日程については、後程ご連絡いたします

2024年5月のお便り

今年は満開の桜に包まれた新学期を迎える事ができました。わいわいアリスの前の道路は登下校する小学生の通学路で毎日賑わっています。今年も真新しいランドセルを背負った一年生の姿につい目を止めてしまいます。昨年11月に満20歳を迎えることができたわいわいアリスも今年の春は新たな気持ちでスタートしました。ご家庭をはじめ子供たちが所属している学校や専門機関、放課後利用の集団等の方々との連携を大事にしながら進めていきます。また一階のギャラリーも定期的に開放し、ちょっと立ち寄り、気軽におしゃべりができる、そんな空間にしていきたいと思っています。

春の田んぼ学習(田植え体験)
5月25日(土)午前中3時間程度(予定)
今年度の田んぼ学習(田植え体験)のご案内です。
天候の関係で日程が変更となる可能性があります。
総合自律コースは必須授業です。
他のコース受講の方で田植え体験をご希望の方はお声掛けください。
*振り返り発表授業日:田植え体験実施日の翌週水曜日または金曜日または土曜日、30分程度
*総合自律コースはお月謝内で実施

ゴールデンウィークのお休みについて
5月1日(水)2日(木)はお休みとなります。
お休み日については年間スケジュールでもご確認のほどお願いいたします。

2024年4月のお便り

ご卒業、ご入学、ご進級おめでとうございます。 庭の桜の木の実が膨らみ春を感じる毎日がやってきました。卒業生からは続々と進路の連絡が入ってきます。 個々の自分らしさを知り、進路を決定している事に心から喜びを感じています。中には海外へ行く子もいますがどこにいても迷い道に入った時にはわいわいアリスを思い出して欲しいと願います。新学期は親子で揺れる時です。まずは新学期に向けて身の回りをお子さんと一緒に整理してみてください。新しい事に向き合う心の準備ができて行くと思います。

春の田んぼ学習(田植え体験)5月25日(土)午前中3時間程度(予定)
今年度の田んぼ学習(田植え体験)のご案内です。天候の関係で日程が変更となる可能性があります。総合自律コースは必須授業です。他のコース受講の方で田植え体験をご希望の方はお声掛けください。
*振替授業実施日:田植え体験実施日の翌週水曜日または金曜日または土曜日、30分程度
*総合自律コースはお月謝内で実施

春期講習のご案内
☆B&Bギアメソッドコース 3月27日(水)28日(木)29日(金) 10:00-11:30
☆個別学習弱点補強コース 3月下旬~4月上旬(春休み期間)
算数・国語・数学・英語 お子様の特性に合わせた個別指導をします
☆よのなか科春休み特別プログラム 3月25日(月)15:30-16:30
高校生大学生対象よのなか科授業を春休みは広尾の祥雲寺にて実施します

2024年3月のお便り

『ぶらっと散歩』が心地よく感じる季節になりました。最近はスズメが電線に一列に並んでいる風景を見ないと思っていたところ、先日うぐいすの姿を見つけ感激でした。季節の変化を自然の生き物達が伝えてくれています。
春がやってきます。わいわいアリスは3月が新学期です。大人も子どもも新しいことに向き合う時、不安や緊張でいっぱいになります。そんな時心の揺れを1人で抱えるのでなく思いを吐き出す場としてわいわいアリスを思い出してもらえればと思います。
進級、進学して行く子ども達と一緒に新年度を笑顔で迎えたいと思います。

3月より新学期となります
新年度カレンダーを同封いたしましたのでご確認ください
2月最終週から3月第1週(2月27日~3月1日)はお休みです。
(実施する方については個別にご連絡いたします。)

土曜日“Brain Potential Training(BPT)ご案内
“Brain Potential Training(BPT)”は、社会性指導に特化したクラスです。
小集団の活動の中で、自分の気持ちや考えを伝える力、お友達の気持ちや考えに耳を傾けて理解しようとする力、集団活動のルール理解、自分の考えをまとめて発表する力を育てます
☆実施内容(予定)キッズパーティ 課外活動(企画・実行・振り返り)
☆曜日 隔週土曜日 13:00~13:50 基本的に第1・3土曜日
課外活動時の際は変更の可能性あり

規約(2024年度)をご確認ください
・授業報告   原則、授業報告はありませんのでトライアングルノートの活用をお願いします
・振替     集団・個別共に、自己都合での欠席の振替はありません
・退会・休会  前月10日までにご連絡がない場合は、次月の授業料を請求させていただきます
・休会費    4,000円/月 3カ月まで可能です
・テキストを忘れた場合は,コピー代として1枚5円をいただきます。

2024年2月のお便り

新年あけましておめでとうございます。本年もどうぞよろしくお願いいたします。
今年のお正月は心が痛むことが次々に起こりました。地震はまだ続いています。どうぞ穏やかな日常が早くもどってきますようにと心より祈ります。
わいわいアリスでは震災や飛行機事故のことをBPT授業で取り上げ話し合いをしました。どこか他人事と捉えている発言と自分事と捉えている発言に二極化しました。お正月の挨拶をした時「おめでとうなんて言えないよー、あんなことがあったんだよ」と心から吐き出すような言葉が飛び出した時、指導者は胸に衝撃を感じハッとさせられる瞬間でした。子供は世の中を、大人たちの動きをしっかり見ています。まだ他人事と捉えている子供達とは2011年3月11日の事を語りました。当然子供達はまだ生まれていません。教室にいたわいわいアリスのスタッフがどう動いたかを話をすると真剣に耳を傾けてくれました。いざの時に備えて今自分は何を準備するか?の質問に最初に出た言葉が「知恵!知識!」でした。子供たちの成長に驚きと感動をもらった新年度の授業となりました。

冬の田んぼ学習 1月27日(土)10時30分~12時
持ち物:飲み物(お茶または水)・帽子・汗拭きタオル
集合場所:杉山原公園 解散場所:教室
総合自律コース必須授業
田んぼに行った後、教室に戻り、振り返りをします

3月より新学期となります。新年度カレンダーは次月にお渡しいたします。

2月最終週から3月第1週(2月27日~3月1日)はお休みです。

2024年1月のお便り

いよいよ師走です。一年が終わると思うとあれもこれもまだ終わっていないと変に落ち着かなくなります。 でも今年一年でやった事を思い直すと『これでいい、これでいい』と穏やかな気持ちになります。
今年はわいわいアリス20周年と言うことでこれまで子供達を育ててくださった先生方がお祝いに駆けつけてくださいました。20年のわいわいアリスの歩みを写真を見ながら懐かしみ、子ども達が今も、そしてこれからも笑顔でいてくれるだろうと願いながら長い時間、語らいが続きました。
今教室に通ってきてくれている子ども達は、壁面いっぱいに貼ってある自分たちが知らない時間の写真を見ながら「この時自分はまだ生まれてないよ」、「でも田んぼは僕たちも知っている田んぼだ」と言いながらゆっくり眺めている姿があります。そこでBPTと総合の授業では『10年後の自分をイメージしてみよう』『自分はどんな仕事。どんなバイトをしたい?』『その仕事、そのバイトをしたいと思ったのはなぜ』『その時に必要な力はどんな力』『では今の自分がやっていたほうがいいことは何?』の問いかけをしてみました。子ども達は次々に語り始めました。やりたい仕事やバイト、どんな生活をしたいなど子ども達なりに理由を語りながら生き生きと発言してくれました。また次のBPT授業は『茶の湯マインドフルネス』です。子ども達が少しずつ自分を見つめ、分析する力をつけていってくれるいい時間になると思います。
新年を迎えるにあたりご家族で『今年の自分はどんな自分でありたいか?』又は『今一番興味がある事』などお話しする時間を作っていただければ幸いです。2024年もどうぞよろしくお願いいたします。

冬の田んぼ学習
1月27日(土)10時30分~12時
持ち物:飲み物(お茶または水)・帽子・汗拭きタオル
集合場所:杉山原公園 解散場所:教室
総合自律コース必須授業 田んぼに行った後、教室に戻り、振り返りをします

 冬期講習について
①B&Bギアメソッドコース 12月27日28日29日 10:00-11:30
②個別学習弱点補強コース 12月20日~12月29日(24日(日)を除く)
時間:1コマ:幼児40分 小学生以上50分
算数・国語・数学・英語 お子様の特性に合わせた個別指導をします

12月30日~1月4日は冬期休室日です

2023年12月のお便り

最近のニュースで紅葉と雪が同じ空間に存在する景色を見ながら、『日本の四季』春夏秋冬の景色の変化と景色が運んでくる空気の違いを懐かしく思います。10月、わいわいアリスの子供達は秋の風物である稲刈りを体験しました。春に田植えをした苗が実り、窯で炊いたお米を田んぼで食べる体験は貴重な時間でした。いつものようにこの体験を作文にするまでの流れは20年続けてきたわいわいアリスの指導の歴史です。
また高学年のBPT(Brain Potential Training 社会性指導)クラスでは『自分の中にいるコントロールできない自分』について話し合いました。自らを分析し言葉にしたり、友達から「こんなところあるよ」と指摘してもらったり「そうかー、ある!ある!」と頷いたりしながら話を深めていきました。そんな自分とどう付き合うかをお互いにアドバイスを貰いながら話し合った時間は彼らの『素のあるがままの姿』でした。自分の中でバランスが取れなくなった時は『無』になるという発言があったことから『無』の体験をすることになりました。次はお茶室でお抹茶を頂きながら瞑想体験をします。
BPTクラスは木曜日隔週17:45~18:30に実施しています!

冬期講習について

①B&Bギアメソッドコース
12月27日28日29日 10:00-11:30

②個別学習弱点補強コース
12月20日~12月29日(24日(日)を除く)
時間:1コマ:幼児40分 小学生以上50分
算数・国語・数学・英語 お子様の特性に合わせた個別指導をします

12月30日~1月4日は冬期休室日です

2023年11月のお便り

収穫の秋が来ました。春に田植えをし、成長して収穫されたお米を窯で炊き食べる時がきました。猛暑の夏、田んぼ観察に行った時の大変さはホカホカのご飯を頂くことですっかり吹き飛ばしてくれるでしょう。稲の束を鎌できる様子を見たり、釜のご飯を焚き物の火加減を見ながら炊く経験は貴重です。振り返りの授業の中では、私達が毎日食べている食物が人の力と自然の力、そして多くの時間を要して作られていることを子供達に伝えていければと思います。

     ~感謝~
わいわいアリスは今月11月1日で創立20周年を迎えることができました。
過ぎて見るとあっという間の20年でしたが、現在、社会人として学生として頑張っている子供達と初めて出会った時のことを思い出すと時間が確実に過ぎたんだと実感します。
わいわいアリスのスタッフは子供の可能性に只々伴走してきた20年間でした。
ご家庭のご理解のもと、本気で子供達と向き合ってきた時間には言葉には言い尽くせないほどの感謝の気持ちでいっぱいです。
わいわいアイスはこれからも子供達の明るい未来に向けて伴走し続けます。
今後ともどうぞよろしくお願い致します。

教室休室日について
11月1日(水)、3日(金・祝)、23日(木・祝)は休室日です

秋の田んぼ学習 “自分で植えた田んぼで出来た新米を食べよう!!”
(総合自律コース水曜日・金曜日必須)
10月28日(土)11:00~12:30
集合場所:杉山原公園 解散場所:教室
持ち物:水筒・タオル・帽子・お茶碗・お箸・ご飯代(100円)
新米購入希望者の方は(2kg1000円程度)をご持参ください
単発受講をご希望の方はスタッフにお声掛けください!!