夏の特別学習 《うどんをつくろう》《新幹線に乗って小田原に行こう!》の案内

教室生の皆様へ

毎年恒例、夏の特別学習を今年も開催します。
未就学児を対象に《うどんをつくろう》、小学低学年を対象に《新幹線に乗って小田原に行こう!》を実施します。
「うどんをつくろう」では、

「うどんは何でできている?」「どうやって作るの?」

「初めて会ったお友達とも力を合わせて作れるかな?」

「まぜる」「こねる」「のばす」「きる」ってどうやるのかな?

手先をたくさん使ってお友達と楽しくうどんを作ります。

お母さんやお父さんにも食べて頂きましょう!!

《新幹線に乗って小田原に行こう!》では、

子供達が自ら公共の場でのルールを意識しながら判断し行動する力、

また予定変更生じた状況に対してどうしたら目的が達成できるかを自分で考える力、話しあう力を育てます。

「電車でレッツゴー」で学んだ時計・お金・ルールなど基本的な知識を生かして今回の企画に望みます。

 

sinkansen2

テントウムシのさなぎ

sanagi理科の先生がテントウムシのさなぎを持ってきてくれました。

しかも、なんとこれ(⇒の虫)はさなぎになる直前だそうです!

あと1週間くらいで脱皮するんだそうです。(脱皮する前は透明になる!?)

脱皮する瞬間を絶対見逃せないですね♪

電車にのって新幹線を見に行こう

教室生の皆様へ

毎年恒例、電車でレッツゴーを今年も開催します。
小学低学年を対象に、お金と時計、交通機関の使い方、仲間との話し合いをテーマに実施します。
今回は、新横浜まで新幹線を見に行きます!
座学で学んだ知識を生活の中で使える力に発展させていきます。。予習、復習用のチェックリストもご用意いたします!是非、ご家庭での学習に役立ててください。
また、当日は予定外のことも設定します。みんなで乗り越えられるかな?
夏には、今回の体験をもとに新幹線に乗って小田原に行きます!
今からとても楽しみですね。

sinkansen

今年度のリトミックがスタートしました!

今年度のリトミックがスタートしました!

 2回土曜日にリトミックをしています。

ピアノの即興に合わせて、「拍」を意識する、リズムの大小を聞き分け表現する、拍子の組み合わせ(変拍子)を感じ、認識し表現するなど、各クラス毎回テーマを持ってレッスンをしています。

幼稚園クラスには専属講師に加え、スタッフが1名~3名入ります。

幼稚園②はあと1名、小学生低学年と小学生高学年は若干名募集中です♪

14時   ~幼稚園①

1445分 ~幼稚園②

1530分 ~小学校低学年

1615分 ~小学校高学年

~担当講師~

栗村葉子:国立音楽大学 ピアノ科卒業。イタリアオットリーノ・レスピーギ音楽院セミナー修了。現在「リズムの森」こどものリトミック・ピアノ指導主任。あさひヶ丘幼稚園(緑区)リトミック講師、鎌倉こどもの部屋主宰、他各地でリトミック・ピアノ指導にあたっている。現在、鶴川女子短期大学で非常勤講師。

第10回学習発表会(2014年度)を開きました

gakusyu13月16日に第10回学習発表会がありました。今年度のソーシャル授業・BPTでの学習を発表しました。ロボット作りや田んぼの作文、体験学習などをクラスごとに発表しました。また、実行委員をはじめ高学年の子ども達が大活躍でご来室の皆様の案内と掲示物の説明をしてくれました。
朝から終了まで多くの方に説明し続けたA君が「説明するって大変なんだね。○○先生、ボクに勉強を教えてくれた時、疲れたんだねー」と○○先生に話しかける場面がありました。子どもからのねぎらいの言葉と気持ちを頂き、子ども達の成長を感じ、指導者として最高の喜を感じました。
これからも子ども達と一緒に日々前進していきたいと思っています。
gakusyu2
gakusyu1

ミニ図書館

春をテーマにした本を100冊ほど借りてきました!
教室生は本当に本が大好きです!
わくわくする本、どきどきする本、ほっこりする本。
横書きが読みやすい子もいれば、縦書きの方が読みやすい子もいます。
また、シリーズを全て読む子もいれば、挿絵がたくさんある本も読む子もいます。
各々が自分に合った方法で本の世界を楽しんでくれたらうれしいです。

実用数学技能検定に全員合格!

実用数学技能検定に全員合格!

3月に実用数学技能検定を教室で実施し、全員合格!でした。
今回は小学2年生から小学6年生のお子さんがチャレンジしました。
教室の授業でもテストの受け方などをサポートしました。
この成功体験を次のチャレンジにつなげてほしいです。